より立体的に描こう

「 光と陰の描き方 」を動画で学ぶ

「伝わる絵の描き方」を終えてからだとより効果的です。
光と陰を学ぶことで、より立体的にものを描けるようになります。
表現力の幅を広げましょう。

STEP01

ものの形をとらえよう

STEP02

モノクロで色を表現しよう

STEP03

奥行きを表現しよう

STEP04

明暗を描こう

STEP05

質感を描こう

STEP06

光と陰を描こう

光と陰の描き方ロジカルデッサン2

「伝わる絵の描き方」を終えた方はこちらがおススメ。書籍「光と陰の描き方」をベースに、更に立体的に描けるようにトレーニングします。

準備する画材

鉛筆(2Bか3B)、白い紙、消しゴム(あれば練りゴム)

「光と陰の描き方」全25本

LD2-01
「光と陰を描くとは?」04:49
LD2-02
「鉛筆の使い方とストレッチ」06:42
LD2-03
「◯△□の描き方」04:13
LD2-04
「ベーシックシェイプの形を描こう」14:39
LD2-05
「ワイングラスの形を描こう」16:58
LD2-06
「バリューの3つの用途を理解しよう」09:09
LD2-07
「色を描き分けよう」07:54
LD2-08
「空気遠近法を理解しよう」11:08
LD2-09
「ベーシックシェイプにエッジを描こう」10:19
LD2-10
「コップを描こう」18:06
LD2-11
「ロールケーキを描こう」12:45
LD2-12
「一点透視図法で机上を描こう」11:04
LD2-13
「ギフトボックスを描こう」16:44
LD2-14
「球体の光と陰をとらえて描こう」11:51
LD2-15
「円すいの影をとらえて描こう」10:01
LD2-16
「ボトルを描こう」13:21
LD2-17
「逆光で卵を描こう」10:50
LD2-18
「りんごを描こう」11:52
LD2-19
身の回りの質感を見てみよう」05:48
LD2-20
「線で手触りを表現しよう」11:26
LD2-21
「金属を描こう」14:58
LD2-22
「ワイングラスの質感を描こう」20:29
LD2-23
「時間の経過を表現しよう」13:09
LD2-24
「光と陰で部屋の風景を描こう」10:57
LD2-25
「光と陰で情景を描こう」13:10

すべてみる